【対談:医療制度】腎臓専門医 佐竹さん

 佐竹先生は、新宿区四谷にご実家があり、聖マリアンナ医科大学を卒業後、江東区にある総合病院で腎臓専門医として活躍。

日本内科学会認定医、日本内科学会総合内科専門医、日本透析医学会専門医、指導医、日本腎臓学会認定専門医の資格を持ち、腎臓病、高血圧、血液浄化療法を専門とするスペシャリストです。

今年10月には東大島で開業予定で、科学的根拠に基づいた患者さん中心の医療を提供して、地域住民の方の健康増進の為、活動しております。

 

先日行われた対談では、医療の最前線に立つ専門家として、日頃から感じている現場の課題を挙げていただきました。

これら一つ一つの課題の掘り下げ、課題に対する取り組み、将来に向けての改善提案等、話は予定時間を過ぎて大いに盛り上がりました。

 

<主な話題です>

・高齢化社会問題で医療制度が崩壊(医療費の増加)

・診療報酬制度の改善(小児の薬剤無料化やレセプト病名と実際の病名の差異など)

・多数の科を受診することによる医療費の増加(総合診療医による診断や治療の重要性、医療連携の必要性)

・救急車をタクシー代わりに利用する問題

・在宅医療への切り替え(かかりつけ医)

・成人病対策を子供の頃からの教育に盛り込む(栄養指導など、将来的な医療費の削減)

・診療経験のマニュアル化による若手医師の効率の良い診療(医療の標準化)

 

 
 

 

 大枠から細部に至るまで、対談は多岐に渡り、非常に多くの気づきを得ることができました。

健康で心豊かに暮らせる社会を実現するためには、医療の充実無しには考えられません。

また生活習慣病予防対策等の取組も一層充実し、健康寿命を伸ばしていく政策が求められます。

 

「患者の状態に応じて適切な医療が受けられるよう、東京の実情に応じた病床の機能分化・連携を推進すること。」

「医療人材の確保、育成をはかること。」

「ここ東京に集積する豊富な医療資源を生かした先進医療の提供や臨床研究を推進し、もって医療水準の向上をはかること。」

 

今までの取組を一層推進して、医療が充実し健康に暮らせる東京を目指したいと思います。